2013年1月の読書メーター
読んだ本の数:49冊
読んだページ数:10111ページ
ナイス数:113ナイス
◆今月の特選◆

フリーランチの時代 (ハヤカワ文庫JA)
小川一水さんのSFは、私のような文系にも難解すぎず、かといって物足りないわけでもなくしっかりSFしてるので、たいへん気に入っています。これは短編集なのでよけいに気軽でよかった。

賢い犬リリエンタール 1 (ジャンプコミックス)
今からでもいい、グッズ展開を… リリエンタールがだんだんかわいくて仕方なくなります。
(特に兄姉にもらったスカーフをそっと綺麗にたたむところや、兄が作ってくれた専用自転車を壊してしまって、泣きながら糊とかガムテで必死に直そうとしてるところ、抱きしめたくなる)
作者さんの言う「理想の大人」がちゃんと出てくるところもすごく好き。

寝る前に読んでうとうとし始めたらいったん閉じて夢の世界へ…という感じが似合う本。岸本佐知子さん・三浦しをんさんと兄弟同然のおつきあいだなんて!お互いにうらやましい!お三方(4人)で作る予定の「ZZZ」という本が出来るのを楽しみにしてます。
読了日:1月4日 著者:クラフト・エヴィング商會

清々しいラストで読後感がとてもよかったです。なんか…ダメダメなしょうもない男が出てきてこいつはもうあかんと思いながら読んでたんですが、そんなやつにも希望をもたらすなんて深月さんやるじゃん!って感じ。山井さんが幸せになってくれたのが一番うれしかった。
読了日:1月4日 著者:辻村 深月

読了日:1月6日 著者:吉河 美希

読了日:1月6日 著者:吉河 美希

読了日:1月6日 著者:吉河 美希

読了日:1月6日 著者:吉河 美希

読了日:1月6日 著者:吉河 美希

生徒会役員はじめたあたりから安定しておもしろくなってきた。和泉くん、秋田先輩あたりを好きなのは、時々ハジケてるのを見るとスッキリするからかな。メガネちゃんは1巻の頃はちょっと目が大きすぎるなぁと思ってたのだけど、どんどん美人になっていって、絵って描き続けていれば上手くなるんだ〜!と感心しました(偉そうごめんなさい)続きも読もうっと。
読了日:1月6日 著者:吉河 美希

読了日:1月6日 著者:藤村 真理

こんなガッツリ恋愛ものを読むの久々で、ひえ〜やきもきヒヤヒヤする〜。女が年上のカップルはどうしたって女のほうが気後れしちゃうので応援したい気持ちでいっぱい。10年後も幸せでいてほしいと思うなー。
読了日:1月6日 著者:藤村 真理

こども時代のライナスとルーディーがま〜かわいらしい〜。ルーはほんとにうさぎちゃんだな。これに出てくる人みんなそれぞれの信念みたいなものを持ってて、そこが好きだ。
読了日:1月6日 著者:おがき ちか

夏目ももう15巻だし、そろそろ手放そうかとも考えてたんだけどやっぱりダメー、できないよー。みんなの心がきらきらして、宝石箱みたい。だきしめたいくらいにいとおしい。ニャンコ先生が昔ほど表に出てこなくて、見守るスタンスになってるところに夏目の変化(成長)を感じますし、同時に先生自身の変化も感じます。二羽のカラスの話、とてもとても良いエピソードでした。
読了日:1月6日 著者:緑川ゆき

組織を抜ける予定はありませんが、まわりにそういう人がいるので読んでみました。
読了日:1月7日 著者:本多 信一

雑誌連載のときから毎号楽しみにしてたんでした。うぷぷ。好きだわ〜。カラーモデルの話とか好き(特に能面のような表情になるくだりが好き)。男子学生版「もものかんづめ」(さくらももこ)って感じかなー。
読了日:1月7日 著者:朝井 リョウ

最後みんなが仲良くなっててかわいかったですよ。(特に田中と山本) 「俺達は血液だ」っていうのもいいな。表紙はこれニャーっていうポーズなのかな、かわいい。
読了日:1月7日 著者:古舘 春一

あー気になるとこで続く…
読了日:1月9日 著者:渡辺 多恵子

オレンジページでずっと読んでました。ムスメちゃんかわいすぎ!「まんヴォッ」を生で聴きたい。オットの人(吉田戦車)もなんかやたらかわいい。あとリサさんのお父さんもかわいい。オット側で出てる本も読みたくなった。
読了日:1月11日 著者:伊藤理佐

一学期完だけど全然おわってない…。とにかく頭の中に映像がパアァーと浮かぶ、優れた描写力のある作品です(実写じゃなくてアニメで)。四堂が駒と死闘を繰り広げる所、永児が夢から目覚めて立ち上がる所、喜多見が綺麗な立ち姿で矢を放つ所、などが特に胸に迫った。逆に映像化して欲しくないかも。頭のイメージを壊したくない。
読了日:1月12日 著者:向山 貴彦

怖ーい。タイトルから勝手に想像してた内容とはだいぶ違った。
読了日:1月14日 著者:辻村 深月
この記事へのコメント