9月に読んだ中では「RUN day BURST」にすごくハマりました。アニメ化しても画面映えしそう。
「昭和元禄落語心中」の完結巻もとても良かったです。
2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:41冊
読んだページ数:9001ページ
ナイス数:176ナイス

びくびくしながら読んだ湊かなえ・道尾秀介あたりの読後感がよかったのでホッとしました。どれもレベル高かったと思う。
読了日:9月4日 著者:日本推理作家協会編

今までの3作のなかで一番よかったな、わかりやすくて。鳳というゲームもカイジみたいで面白かった。達也とあの人が両想いになったのもうれしかった。ラストの撫子のシーンはポカーンだったけど・・・。
読了日:9月7日 著者:円居挽

安野モヨコの挿画目当て!美しい素晴らしい! 話が一番好きだったのは岡本かの子「越年」かな? 挿絵で選ぶなら谷崎の「富美子の足」。
読了日:9月7日 著者:太宰治,岡本かの子,谷崎潤一郎,有吉佐和子,芥川龍之介,森茉莉,林芙美子,石川淳

面白かったー! 一気読みしてしまった。驚きの連続で、四部作の最終巻として収まりもついたし、イラっとくるあいつも無事成敗された。ちょっと終わりなのが寂しくなるくらい楽しめました。
読了日:9月9日 著者:円居挽

子どもの頃大好きで、図書館で何度も借りて読んでたのが、映画化で文庫になったので懐かしくて再読。全然古びずにとにかく面白い!!喜びも悲しみも、ほのぼのも熱血もこの一冊で味わえる。この歳になってもこれほど心を動かされるなんて…と思った。イッパイアッテナの渋さったらないよ。ルドもかっこいい、映画版はちょっとかわいすぎるなあ。でも映画見に行っとけばよかった。ブッチーもいいやつでとても好きだよ。
読了日:9月9日 著者:斉藤洋

胸がいっぱいになって言葉が出ないくらい、いい最終巻でした。松田さん長生きしてくださいね。
読了日:9月9日 著者:雲田はるこ

ラスト1冊だけ文庫で読了。なにしろ田島昭宇的な話だった。武部には騙された、面白かった。
読了日:9月13日 著者:本多孝好

読了日:9月14日 著者:妖怪文化研究会

なかなか気になる感じで少しずつ謎が解かれていきます。
読了日:9月14日 著者:河野裕

試し読みがあまりにもかわいかったので。大人になって、自分を省みたり相手をもっと思いやれたりしているところがすごくよかったです。
読了日:9月14日 著者:たなと

ゆるい感じで続いているなあ。瓜子姫の回がよかった。
読了日:9月15日 著者:江口夏実

ポチがかわいすぎる・・・ 宗教画に出てきそうなたたずまい。でもシロも好きだよー。
読了日:9月17日 著者:江口夏実

よっ!地獄太夫!
読了日:9月17日 著者:江口夏実

私も座敷わらしになりたい。(仕事で疲れている)
読了日:9月17日 著者:江口夏実

実用新書みたいなタイトルだけどエッセイコラム。カレー沢薫の漫画は読んだことないけど、稀有な才能の持ち主であるだろうことがわかったのでぜひ読んでいきたいです。
読了日:9月17日 著者:カレー沢薫

なんか急にそんなこと言われても…という感じになってしまった。あるいは坊が出てこないから気が乗らないだけなのかもしれん。
読了日:9月17日 著者:加藤和恵

受賞デビュー作の読み切りけっこう良かったです。
読了日:9月18日 著者:梧桐柾木

文化委員長のキャラ立ちがすごい。
読了日:9月18日 著者:梧桐柾木

お針子タマちゃんがええ子で泣ける。伴善男が助かってよかった、かっこいい御仁だなあ。
読了日:9月18日 著者:灰原薬

パスティーシュがずっと謎だよなあ。
読了日:9月19日 著者:河野裕

まんがの絵が上手いよ!大好きです。ハーネル軍曹が大好きであります。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

バレルの父ちゃんかっこいいな。シリンダが恋するのわかる。なんかこの巻は色々とエロくて好きだった。万斬りはちょっと…どうかと思うけど…(笑)
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

やだ…キャリコ姫かわいいじゃん。捕らわれのトリガーは萌える。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

急にヤンキー漫画に(笑) 子どものトリガーが初めて車に乗るシーンは良かったです。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

キャリコにラブずっきゅん!ベレッタもかわいい。ハーネル軍曹やっぱ好きだ。でも「モミアゲゴリラ人間」って呼び名はひどすぎる、まるで人間じゃないみたいじゃないか!
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

あー終わっちゃったーさびしいー。黒幕と真相はオイオイ…オイオイオイオイ…って感じになったけど、めっちゃ熱くて面白い漫画だった!20巻ぐらいまでは続けられたと思うのになー、活かされなかったキャラとかいっぱいいたから、打ち切りかなあ…。とにかくほんとに絵が上手くて好みなので、他作品もいろいろ読んでいきたい。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸

はあ…かっこいいわ。朽縄の鎖帷子(?)の背中とかセクシーすぎる。私はこういうすっきりくっきりな絵柄が大好きなんだとつくづく思う。皆にいじられる十郎太がかわいい。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸,矢野隆

思いっきり途中なのが悲しい!これからやないの~。気になるから原作も読もうかな。チャンバラがかっこいいので、時代物また描いてほしいな~。
読了日:9月19日 著者:長田悠幸,矢野隆

かわいかった。描いててすごく楽しいだろうなって思った。もし私がBL漫画を描けと言われたら(描けんけど)、こういうテンポでこういうノリのやつをずーーーっと描いてたいと思う。
読了日:9月19日 著者:阿弥陀しずく

やっと出てきた工藤さん、結構好きだ。彼女を主人公にすれば熱血お仕事小説になりそうだけど、そういう話じゃないみたい。それにしても作家さんが編集者の話を書くって、よく考えてみれば奇妙な状態ですね。
読了日:9月20日 著者:河野裕

いいタイトルだ。蹴治もかおるもかっこいい。
読了日:9月21日 著者:安田剛士

案の定GKルカがお気に入りに。
読了日:9月21日 著者:安田剛士

案の定ルカがお気に入りに(2回目)。悪い子が一人もいなくていいな。
読了日:9月21日 著者:安田剛士

4巻読み終わる頃には彼らと離れがたくなっていました。なんでこんな短いの?と思ったら次の作品(?)にも登場するみたい。「DAYS」のほうも読まなければ。終盤の蹴治の「サッカーは22人でやるんだ」というセリフが好きです。11人じゃないんだ!!!
読了日:9月21日 著者:安田剛士

とても密度の濃いオムニバス集。絵柄はほんわかだけど、どれもどこか病的な空気がある。ジーンとエヴァンの話は長編でねちっこく読みたい。岸くんと美保くんが幸せになってよかったなあ。ロボの話は切なすぎて悲しすぎて涙がこぼれる。最後の書き下ろしが救いなんだろうな。でも悲しくてしかたないよ…
読了日:9月22日 著者:四宮しの

まだ終わってないよね…? 続さんの小説も聡一郎さんの小説も、ぜひ読んでみたいものだ。
読了日:9月22日 著者:河野裕

一時期、めちゃくちゃ宣伝されていたけど、確かにプッシュしたくなるくらいには面白かった。猫のモリィさんが優雅…美しい…
読了日:9月24日 著者:ヤマザキコレ

もっとラブくなってくれてもいいんだぜ…!
読了日:9月24日 著者:ヤマザキコレ

5はなかなか読む機会がなかったのでやっと読めてうれしい。宮内悠介「スペース金融道」が最高! 上田早夕里「ナイト・ブルーの記憶」伊坂幸太郎「密使」もよかった。
読了日:9月27日 著者:東浩紀,伊坂幸太郎,石持浅海,上田早夕里,須賀しのぶ,図子慧,友成純一,宮内悠介

あかりさん争奪戦…島田さんがいいと思うなあ! いろんなエピソードがあってとっちらかった印象ですが、それぞれに読み応えがあるのでよいです。エリザベスと土橋さんがかわいかった。薩摩の雷堂さんがおもしろすぎた。楽しいお人だ…。
読了日:9月29日 著者:羽海野チカ

死んだ目の警部はめっちゃかっこいいけど、出番はここまで多くないほうが有り難みがあるなあ、基本は乙女の警部が好きでした。一番笑ったのはウエディングドレスの乙女警部だった。表情www 終わったのさびしいけど、これ以上続くとガチのBLになりそうなのでこれくらいで止めておくのがいいかな。それにしてもヒラ警官たちの役立たずっぷりがすごかった。見てないでなんかしろよ…!
読了日:9月29日 著者:かんばまゆこ
読書メーター
この記事へのコメント